介護事業の資金繰りは大丈夫!
介護報酬は介護保険料から賄ってもらえるので安心、なんて思っていると、お金が実際に入金されるのは約2か月かかります。
その間のお金を準備しないと、経営はできません。
必ず入ってくるものとわかっていても、その前に出ていくものがあれば、
経営は苦しくなるのも当然です。
その間の資金調達はどうしてますか?
開業するときに余裕資金のある方は心配ありませんが、この期間さえ乗り切れば、あとは毎月回っていくものです。
銀行ローンを利用するのも準備が必要です。
そこで「売掛債権の譲渡取引」(ファクタリング)が簡単に資金調達できる手段として人気があります。
国保連に請求する介護報酬の債権を、買い取ってもらい、早期に現金化する仕組みです。
通常より約1.5か月早く売上金を回収することができます。
資金調達の方法として銀行融資より簡単かもしれません。