介護支援取組助成金「3か月間の実績の調査」

245885

介護支援取組助成金のうちで、一番わかりづらいのが実績


把握(調査)となります。




基本的に


前年度より有給がとりやすくなったことを従業員に周知してお


りますから、本当に取りやすくなったのでしょうかを国の方で把


握できなければ助成金は支給されません。



1.有給休暇の取得状況を確認します。



 前年度より上回っていないと基本的に労働条件は改善して


いるとは国は見てくれません。


 具体的には社内研修をした後3ケ月間の実績を見て平均取


得日数が2日以上になっているかどうか?



2..時間外労働時間


 研修後3か月間の平均時間外労働時間が15時間以上減少


しているかどうか?


全体的な考えかととしては、労働条件が緩和されているかどう


かになりますが、経営者側から見れば少し窮屈な制度と感じ


られるかもしれませんが、今後の事を考えると「介護」という問


題は避けて通れませんし、同じような助成金はまだまだたくさ


んありますので、自社に合った労働条件を国の制度に沿った


形で作成、運用することで、返済不要の助成金を是非活用し


たいものです。




実績作りや調査項目については詳しくはセミナーを開催してお


りますので、ご連絡ください。