簿記3級では採用されませんか?
実務においては、3級は経理事務の仕事を目指す方は基礎中の基礎です。
しかし、さらに上の2級が必要かと言えばそうでもありません。
資格ですから、上の級を目指すことは非常にいいことだと思います。
2級さらに1級を目指す方は、当然さらなる資格を目指すか、経理の仕事でも管理職を目指す方なのかもしれません。
3級だけでは就職が厳しいと言われますが、採用する側は3級より2級、2級より1級の資格を持った方を採用しがちです。
1級を持った方が、そのスキルを生かした仕事がさせてもらえるかというと・・・・疑問が残ります。
2級からは工業簿記も入り、1級となると原価計算の勉強もします。
そのスキルを企業で生かすとなると、思うような仕事がさせてもらえないとギャップが生じてしまいます。
3級の資格を生かそうと思ったら、そのスキルに対応した仕事が必ずあります。
そして、実際に経験してから、さらに上の級を目指すこともよいのではないでしょうか?
当事務所では「実務で使える簿記」の講習を行っています。