ポイント
その他の債権債務
金銭の貸し借りによって生じた債権、債務を「貸付金」「借入金」勘定で処理します。
営業活動の主目的である取引によって生じた債権、債務は「売掛金」「買掛金」などで処理しますが、主目的でない取引から生じた債権、債務は「未収入金」「未払金」勘定で処理します。
取引先や従業員のために一時的に金銭で立て替え払いした場合や一時的に金銭を預かっときは、それぞれ「立替金」「預り金」勘定で処理します。
現金の受け入れや支払いがあったものの、その時点ではその内容又は金額が確定できないときは「仮払金」または「仮受金」勘定で処理します。
日商簿記3級40日で合格!第5週
